アートを創り、アートな暮らしをする、アートな人でありたい。ナカムラヒトミのブログです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
随分久しぶりの更新になってしまいました。。
この秋はおかげさまでフェイスペイントのお仕事も例年より多く頂くことができ、都内から長野まで駆け回ってきました。お仕事が一段落して一息ついたと思ったところですが、またいろいろとバタバタしています。何にも予定のない休日が欲しい...と思う所ですが、多分そしたら一日寝て終わりそう(笑)
さて、Atelier Nasoli Webギャラリーに作品をアップしました。
6月(もう5ヶ月も経ってしまった・・!)から今月にかけてのお仕事の一部をアップしています。ぜひご覧ください。
Atelier Nasoli Works -Illustration&Design-
http://atelier-nasoli.jimdo.com/works-illustration-design/
まずは今年の5~6月にかけて行った、四ッ谷の不動産屋さん・アップシードレジデンシャル株式会社の新事業開始に伴うグラデーションとロゴ、名刺制作のお仕事です。
今回の新規事業は、法律相談や登記などの手続きを行う「アップシード法務事務所」と、引きこもりや不登校の若者への支援を行う学習支援塾「アップシードBEANs」の2つでした。
社長の岡野さんや法務事務所代表の司法書士・千葉さん、BEANs代表の塚﨑さん、みなさまの新事業への熱い想いを伺いながらの今回のお仕事、とても楽しかったです。
PC上でいろんなものがきれいに描けてしまうこの時代ですが、敢えてこの手描きのグラデーションがいい!と言ってくださること、本当にありがたいです。
アップシードでは今後も新展開があるようです・・お楽しみに!
もう一つのお仕事のご紹介は、次の記事へ!
この秋はおかげさまでフェイスペイントのお仕事も例年より多く頂くことができ、都内から長野まで駆け回ってきました。お仕事が一段落して一息ついたと思ったところですが、またいろいろとバタバタしています。何にも予定のない休日が欲しい...と思う所ですが、多分そしたら一日寝て終わりそう(笑)
さて、Atelier Nasoli Webギャラリーに作品をアップしました。
6月(もう5ヶ月も経ってしまった・・!)から今月にかけてのお仕事の一部をアップしています。ぜひご覧ください。
Atelier Nasoli Works -Illustration&Design-
http://atelier-nasoli.jimdo.com/works-illustration-design/
まずは今年の5~6月にかけて行った、四ッ谷の不動産屋さん・アップシードレジデンシャル株式会社の新事業開始に伴うグラデーションとロゴ、名刺制作のお仕事です。
今回の新規事業は、法律相談や登記などの手続きを行う「アップシード法務事務所」と、引きこもりや不登校の若者への支援を行う学習支援塾「アップシードBEANs」の2つでした。
社長の岡野さんや法務事務所代表の司法書士・千葉さん、BEANs代表の塚﨑さん、みなさまの新事業への熱い想いを伺いながらの今回のお仕事、とても楽しかったです。
PC上でいろんなものがきれいに描けてしまうこの時代ですが、敢えてこの手描きのグラデーションがいい!と言ってくださること、本当にありがたいです。
アップシードでは今後も新展開があるようです・・お楽しみに!
もう一つのお仕事のご紹介は、次の記事へ!
PR
ギャラリー檜「GALLERY HINOKI ART FAIR ⅩⅥI」、無事終了いたしました。
観に来てくださった皆様、遠くで近くで応援してくださった皆様、そしてスローペースでの活動にも関わらずお声がけくださったギャラリー檜の皆様、本当にありがとうございました。
もう少し作品を描きためて、次はもっと多くの作品を観ていただけるような展示をしたいと思います。
今回の出展作品をご紹介します。
どの画像も、クリックするとすこし大きくなります。
この絵のタイトルは「標(しるべ)」といいます。
ちなみに、(しるべ)は読みがなです。ルビが振れないので括弧書きにしました。
先日あるお仕事で深い青色を塗る機会があって(そのお仕事のことは後日ご紹介します)、その時にあらためて「深い青っていいな」と思ったのが、今回の絵の最初のきっかけです。
深い深い青色から、深い深い赤色に到るグラデーションをつくりたいと思いました。
青と赤という2つの色は、自分のなかではセットのようになっています。
展示を始めたかなり初期の頃から、いつか「赤と青」というテーマで個展をやりたいとずっと思っているくらい気になっている2色です。
グラデーションに乗せて描いたのは、地面に横たえられた花です。
今回初めて意識して、切り花を描きました。
いつも私が描く花は葉っぱがなくても根っこがなくても枯れたりしない花ですが、この切り花は、そのうち枯れる花です。
絵の展示を始めてもう10年も経ちました。
いま私は、10年前の私が想像していたのとは全く違う未来を生きています。
昔のままには行かないことも増え、枯れていく一方の切り花のように思えることも、時にあります。
でもだからといって別に、私の人生がそこで終わる訳でもありません。
生きている限り、その日々を養分に、また新しい芽を出すようにして何かをつくっていくのだと思います。
そんなことを考えていたら、枯れるはずの切り花からはまた全く別の新しい植物が芽吹きました。
この新芽がいつか咲かせる花は、ここに描かれている花とは全く違う色かたちになるでしょう。
そんな絵です。
この絵を仕上げる直前に、京都に旅してきました。
宇治の平等院鳳凰堂で見た「宝相花文様」という花柄模様がとても美しく、草花の造形や細かい部分のグラデーションの出し方など、とても参考になりました。
平安時代の職人さんたちの仕事に思いを馳せながら描きました。苦手だった小筆もうまく動いたように思います。
展示では、世界堂の店員さんに額を見立てていただき、真っ白なフラットの額で額装して出展しました。
自分では全く思いつきもしなかったタイプの額でしたが、これなら絵の色合いをぐっと引き立たせてくれます。
素晴らしい提案をしてくださった世界堂本店の店員さんに感謝です。
キャンバスにアクリルガッシュ 158×227mm(SM) 2015年7月
観に来てくださった皆様、遠くで近くで応援してくださった皆様、そしてスローペースでの活動にも関わらずお声がけくださったギャラリー檜の皆様、本当にありがとうございました。
もう少し作品を描きためて、次はもっと多くの作品を観ていただけるような展示をしたいと思います。
今回の出展作品をご紹介します。
どの画像も、クリックするとすこし大きくなります。
この絵のタイトルは「標(しるべ)」といいます。
ちなみに、(しるべ)は読みがなです。ルビが振れないので括弧書きにしました。
先日あるお仕事で深い青色を塗る機会があって(そのお仕事のことは後日ご紹介します)、その時にあらためて「深い青っていいな」と思ったのが、今回の絵の最初のきっかけです。
深い深い青色から、深い深い赤色に到るグラデーションをつくりたいと思いました。
青と赤という2つの色は、自分のなかではセットのようになっています。
展示を始めたかなり初期の頃から、いつか「赤と青」というテーマで個展をやりたいとずっと思っているくらい気になっている2色です。
グラデーションに乗せて描いたのは、地面に横たえられた花です。
今回初めて意識して、切り花を描きました。
いつも私が描く花は葉っぱがなくても根っこがなくても枯れたりしない花ですが、この切り花は、そのうち枯れる花です。
絵の展示を始めてもう10年も経ちました。
いま私は、10年前の私が想像していたのとは全く違う未来を生きています。
昔のままには行かないことも増え、枯れていく一方の切り花のように思えることも、時にあります。
でもだからといって別に、私の人生がそこで終わる訳でもありません。
生きている限り、その日々を養分に、また新しい芽を出すようにして何かをつくっていくのだと思います。
そんなことを考えていたら、枯れるはずの切り花からはまた全く別の新しい植物が芽吹きました。
この新芽がいつか咲かせる花は、ここに描かれている花とは全く違う色かたちになるでしょう。
そんな絵です。
この絵を仕上げる直前に、京都に旅してきました。
宇治の平等院鳳凰堂で見た「宝相花文様」という花柄模様がとても美しく、草花の造形や細かい部分のグラデーションの出し方など、とても参考になりました。
平安時代の職人さんたちの仕事に思いを馳せながら描きました。苦手だった小筆もうまく動いたように思います。
展示では、世界堂の店員さんに額を見立てていただき、真っ白なフラットの額で額装して出展しました。
自分では全く思いつきもしなかったタイプの額でしたが、これなら絵の色合いをぐっと引き立たせてくれます。
素晴らしい提案をしてくださった世界堂本店の店員さんに感謝です。
キャンバスにアクリルガッシュ 158×227mm(SM) 2015年7月
「GALLERY HINOKI ART FAIR ⅩⅦ」2日目、今日は会場に行ってきました。
観に来てくれたみなさまありがとうございました。
今回4年ぶりに新しい名刺を刷ったので、お会いできた方には配ろうと思ってます。
表面は基本的に変えてません。以前にどこかで「名刺のデザインはやたらと変えない方が人に覚えてもらえる」という話を聞いたので。。
でも少しだけ追加して、「Atelier Nasoli」の屋号とHPのアドレスを載せました。
裏面は、今回展示している絵に変更(展示が終わったらアップします)。
名刺の裏面の絵はずっとプロフィール欄のアイコンの絵だったのだけど、やっと「これなら変えてもいい」と思える絵が描けました。
ずいぶん時間がかかったけれど、少し進めたかなと思っています。
観に来てくれたみなさまありがとうございました。
今回4年ぶりに新しい名刺を刷ったので、お会いできた方には配ろうと思ってます。
表面は基本的に変えてません。以前にどこかで「名刺のデザインはやたらと変えない方が人に覚えてもらえる」という話を聞いたので。。
でも少しだけ追加して、「Atelier Nasoli」の屋号とHPのアドレスを載せました。
裏面は、今回展示している絵に変更(展示が終わったらアップします)。
名刺の裏面の絵はずっとプロフィール欄のアイコンの絵だったのだけど、やっと「これなら変えてもいい」と思える絵が描けました。
ずいぶん時間がかかったけれど、少し進めたかなと思っています。
「GALLERY HINOKI ART FAIR ⅩⅦ」2015年8月3日(月)~8月8日(土)11:30am~7:00pm(最終日は5:00pmまで)@京橋ギャラリー檜B・C
毎年夏に行われている「ギャラリー檜」の小品展が今年も始まりました。
この展示では、200名近い作家が、1人1点ずつ選りすぐりの作品を持ち寄ります。私は新作「標(しるべ)」を展示・販売しています。
私の絵は新作1点しか出ませんが、他の作家さんが200名近く出展されているので、全く違うジャンルや作風のいろいろな作品に出会えます。
今日4日(火)の晩と6日(木)の晩、最終日8日(土)の昼間には会場に行く予定です!もし会えたらおしゃべりしましょう(^-^)/
毎年夏に行われている「ギャラリー檜」の小品展が今年も始まりました。
この展示では、200名近い作家が、1人1点ずつ選りすぐりの作品を持ち寄ります。私は新作「標(しるべ)」を展示・販売しています。
私の絵は新作1点しか出ませんが、他の作家さんが200名近く出展されているので、全く違うジャンルや作風のいろいろな作品に出会えます。
今日4日(火)の晩と6日(木)の晩、最終日8日(土)の昼間には会場に行く予定です!もし会えたらおしゃべりしましょう(^-^)/
さっき公開したサイトにも上がっていますが、展示も決まりました。
「GALLERY HINOKI ART FAIR ⅩⅦ」
2015年8月3日(月)~8月8日(土)11:30am~7:00pm(最終日は5:00pmまで)
@京橋 ギャラリー檜B・C、ギャラリー檜e・F(展示場所が決まり次第あらためてお知らせします)
毎年夏に行われているギャラリー檜の小品展に出展します。
200名を超える作家が、1人1点ずつ選りすぐりの作品を持ち寄る展覧会です。
3度目の参加となる今回も新作を販売予定です。どうぞお楽しみに。
「GALLERY HINOKI ART FAIR ⅩⅦ」
2015年8月3日(月)~8月8日(土)11:30am~7:00pm(最終日は5:00pmまで)
@京橋 ギャラリー檜B・C、ギャラリー檜e・F(展示場所が決まり次第あらためてお知らせします)
毎年夏に行われているギャラリー檜の小品展に出展します。
200名を超える作家が、1人1点ずつ選りすぐりの作品を持ち寄る展覧会です。
3度目の参加となる今回も新作を販売予定です。どうぞお楽しみに。
カレンダー
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
プロフィール
HN:
ナカムラヒトミ
HP:
性別:
女性
職業:
アーティスト(Atelier Nasoli)
趣味:
ART、音楽、おいしいもの
自己紹介:
2005年より、作品の発表と販売を行っています。
花の絵や、グラデーションを描くのが好きです。画材はキャンバスや木パネルにアクリル絵の具をよく使います。絵の他にも、デザインしたり、オブジェをつくったり、お話を書くこともあります。日々新しい表現を模索中です。観る人の目と心をとらえる作品を創りたいです。
作品、展示についてのお問い合わせ等はこちらへ!(☆を@に換えてください)
trueeyes128☆yahoo.co.jp
<今後の活動予定>
☆今後の展示の予定は未定です。決まり次第お知らせいたします。
!caution!
・当ブログ内の作品画像等コンテンツの無断転載はご遠慮ください。
・セールス目的のコメント等、明らかに当ブログの内容と関わりがないと思われるものや、誹謗中傷など見る方に不快感を与えるものは、こちらの判断で削除させて頂くことがございます。ご了承下さい。
花の絵や、グラデーションを描くのが好きです。画材はキャンバスや木パネルにアクリル絵の具をよく使います。絵の他にも、デザインしたり、オブジェをつくったり、お話を書くこともあります。日々新しい表現を模索中です。観る人の目と心をとらえる作品を創りたいです。
作品、展示についてのお問い合わせ等はこちらへ!(☆を@に換えてください)
trueeyes128☆yahoo.co.jp
<今後の活動予定>
☆今後の展示の予定は未定です。決まり次第お知らせいたします。
!caution!
・当ブログ内の作品画像等コンテンツの無断転載はご遠慮ください。
・セールス目的のコメント等、明らかに当ブログの内容と関わりがないと思われるものや、誹謗中傷など見る方に不快感を与えるものは、こちらの判断で削除させて頂くことがございます。ご了承下さい。
リンク
フリーエリア
最新記事
(05/21)
(05/10)
(05/04)
(11/06)
(09/07)
最新TB
ブログ内検索
最古記事
カウンター