アートを創り、アートな暮らしをする、アートな人でありたい。ナカムラヒトミのブログです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
おとといの事。相方と一緒にお気に入りの場所・「CANAL CAFE」へ行ってきました。
「CANAL CAFE(カナルカフェ)」は、飯田橋駅からすぐ近くのお堀に浮かぶカフェです。
久しぶりに行ったら、入り口の所が花でいっぱいになっていました!

この奥まで続くデッキテラスの上に、客席があります。ジャズやボサノバが流れ、ステキな雰囲気です。外国のお客さんも多いです。平日の昼間っからビールの人たちもちらほら。
写真左手には、お堀が広がっています。向こう岸の緑や中央線、お堀でボート遊びをする人々や、ゆったり泳ぐ亀や鯉、そして空なんかをコーヒー片手に眺めたり。いい時間が過ごせます。
ここに来たら欠かせない、カフェラテとNYチーズケーキ。あとはとっても香りの良いピーチジンジャーティーと、黒豆とコーヒーのジェラート盛り合わせ。
相方は紙カップのロゴに絵を描いて遊んでいました。

ここのトレーに敷いてある紙。お店のロゴと、隅にツバメが飛んでいる以外は、空白。
気になる空白です。いかにも何か描いてくれと言わんばかり・・

これはもう描くしかない!
・・というわけで、しゃべったりぼんやりしたりしながらも、描く事三時間。日も陰った頃に完成です。やりとげた!!

最近はというと・・
劇団四季のミュージカル「WICKED」を観に行ってはまったり、梅酒を漬けたり、あとは引っ越しをしたいので、ちょっと真面目に働いたりしています。
アート作品の展示の予定はまだありませんが、大学時代の友人の紹介で、ちょっとしたデザインのお仕事を頂くことができました。詳細は、そのうちご紹介します。
なので来週いっぱいまで、会社+在宅バイト+デザインのトリプルワークです!
がんばるぞ〜!そして稼ぐぞ〜!!
「CANAL CAFE(カナルカフェ)」は、飯田橋駅からすぐ近くのお堀に浮かぶカフェです。
久しぶりに行ったら、入り口の所が花でいっぱいになっていました!
この奥まで続くデッキテラスの上に、客席があります。ジャズやボサノバが流れ、ステキな雰囲気です。外国のお客さんも多いです。平日の昼間っからビールの人たちもちらほら。
写真左手には、お堀が広がっています。向こう岸の緑や中央線、お堀でボート遊びをする人々や、ゆったり泳ぐ亀や鯉、そして空なんかをコーヒー片手に眺めたり。いい時間が過ごせます。
ここに来たら欠かせない、カフェラテとNYチーズケーキ。あとはとっても香りの良いピーチジンジャーティーと、黒豆とコーヒーのジェラート盛り合わせ。
相方は紙カップのロゴに絵を描いて遊んでいました。
ここのトレーに敷いてある紙。お店のロゴと、隅にツバメが飛んでいる以外は、空白。
気になる空白です。いかにも何か描いてくれと言わんばかり・・
これはもう描くしかない!
・・というわけで、しゃべったりぼんやりしたりしながらも、描く事三時間。日も陰った頃に完成です。やりとげた!!
最近はというと・・
劇団四季のミュージカル「WICKED」を観に行ってはまったり、梅酒を漬けたり、あとは引っ越しをしたいので、ちょっと真面目に働いたりしています。
アート作品の展示の予定はまだありませんが、大学時代の友人の紹介で、ちょっとしたデザインのお仕事を頂くことができました。詳細は、そのうちご紹介します。
なので来週いっぱいまで、会社+在宅バイト+デザインのトリプルワークです!
がんばるぞ〜!そして稼ぐぞ〜!!
PR
この記事にコメントする
無題
>アサコさん
そうだよ〜例のとこ!今度行こうね!!
相方の絵ね、あのタンポポのやつは違うんだ…ごめん!
彼が描いたのは、文字の部分に描き足した小さな絵で、あまり写ってなかった。。
作品気に入ってくれてありがとう!!今度ぜひ実物もお見せしたい♪
こういうの描く時はいつも、空白なんて簡単に埋められるような気がして描き始めるんだけど、途中で事の無謀さに気付いて、でも引き返さないもんね!って感じで描いてるよ。でも楽しい。
がんばってよかった!
そうだよ〜例のとこ!今度行こうね!!
相方の絵ね、あのタンポポのやつは違うんだ…ごめん!
彼が描いたのは、文字の部分に描き足した小さな絵で、あまり写ってなかった。。
作品気に入ってくれてありがとう!!今度ぜひ実物もお見せしたい♪
こういうの描く時はいつも、空白なんて簡単に埋められるような気がして描き始めるんだけど、途中で事の無謀さに気付いて、でも引き返さないもんね!って感じで描いてるよ。でも楽しい。
がんばってよかった!
無題
このカフェ、私も行ったことあるよ~!
でも、こんなに、お花がいっぱいの時期があるんだね~☆
とってもかわいくて、このお花畑の中のカフェのような写真が
気に入ってしまいました!
そして、絵がすごい!
びっくり☆
こんな絵が、カフェで描けちゃうなんて、とってもステキです♪
いつも食べものに気をとられる私も、
今回ばかりは、写真とヒトミちゃんの絵に引き込まれちゃいました(笑)
でも、こんなに、お花がいっぱいの時期があるんだね~☆
とってもかわいくて、このお花畑の中のカフェのような写真が
気に入ってしまいました!
そして、絵がすごい!
びっくり☆
こんな絵が、カフェで描けちゃうなんて、とってもステキです♪
いつも食べものに気をとられる私も、
今回ばかりは、写真とヒトミちゃんの絵に引き込まれちゃいました(笑)
無題
お返事遅くなってごめんなさい!
>さちゅ〜さん
あのカフェの自由な雰囲気のおかげで、絵が描けたのかも☆
花や木が増えて、さらにいい感じになってましたよ(^^)
入り口のところでは、花の鉢植えや寄せ植えが売っていました。
絵も気に入って下さってありがとうございます!
おいしいケーキやアイスにも、パワーもらって描きました☆
丹波黒豆のジェラートは、大きな黒豆がごろっと入ってて、おいしかったですよ!
>かよちゃん
きゃ〜かよちゃ〜ん!久しぶり〜☆
カナルカフェいいよ!お金持ちなら通いたいくらいだね。
今度こっち来たらぜひぜひ行ってみて!っていうか一緒に行こう!
3時間も絵を描いてたのって、ほんとに久しぶりだったよ。
なかなか埋まらなくて時間かかったけど、途中周りの景色を眺めたり、お茶飲んだり、しゃべったりしながら描いて、楽しかった〜☆
>さちゅ〜さん
あのカフェの自由な雰囲気のおかげで、絵が描けたのかも☆
花や木が増えて、さらにいい感じになってましたよ(^^)
入り口のところでは、花の鉢植えや寄せ植えが売っていました。
絵も気に入って下さってありがとうございます!
おいしいケーキやアイスにも、パワーもらって描きました☆
丹波黒豆のジェラートは、大きな黒豆がごろっと入ってて、おいしかったですよ!
>かよちゃん
きゃ〜かよちゃ〜ん!久しぶり〜☆
カナルカフェいいよ!お金持ちなら通いたいくらいだね。
今度こっち来たらぜひぜひ行ってみて!っていうか一緒に行こう!
3時間も絵を描いてたのって、ほんとに久しぶりだったよ。
なかなか埋まらなくて時間かかったけど、途中周りの景色を眺めたり、お茶飲んだり、しゃべったりしながら描いて、楽しかった〜☆
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
プロフィール
HN:
ナカムラヒトミ
HP:
性別:
女性
職業:
アーティスト(Atelier Nasoli)
趣味:
ART、音楽、おいしいもの
自己紹介:
2005年より、作品の発表と販売を行っています。
花の絵や、グラデーションを描くのが好きです。画材はキャンバスや木パネルにアクリル絵の具をよく使います。絵の他にも、デザインしたり、オブジェをつくったり、お話を書くこともあります。日々新しい表現を模索中です。観る人の目と心をとらえる作品を創りたいです。
作品、展示についてのお問い合わせ等はこちらへ!(☆を@に換えてください)
trueeyes128☆yahoo.co.jp
<今後の活動予定>
☆今後の展示の予定は未定です。決まり次第お知らせいたします。
!caution!
・当ブログ内の作品画像等コンテンツの無断転載はご遠慮ください。
・セールス目的のコメント等、明らかに当ブログの内容と関わりがないと思われるものや、誹謗中傷など見る方に不快感を与えるものは、こちらの判断で削除させて頂くことがございます。ご了承下さい。
花の絵や、グラデーションを描くのが好きです。画材はキャンバスや木パネルにアクリル絵の具をよく使います。絵の他にも、デザインしたり、オブジェをつくったり、お話を書くこともあります。日々新しい表現を模索中です。観る人の目と心をとらえる作品を創りたいです。
作品、展示についてのお問い合わせ等はこちらへ!(☆を@に換えてください)
trueeyes128☆yahoo.co.jp
<今後の活動予定>
☆今後の展示の予定は未定です。決まり次第お知らせいたします。
!caution!
・当ブログ内の作品画像等コンテンツの無断転載はご遠慮ください。
・セールス目的のコメント等、明らかに当ブログの内容と関わりがないと思われるものや、誹謗中傷など見る方に不快感を与えるものは、こちらの判断で削除させて頂くことがございます。ご了承下さい。
リンク
フリーエリア
最新記事
(05/21)
(05/10)
(05/04)
(11/06)
(09/07)
最新TB
ブログ内検索
最古記事
カウンター