アートを創り、アートな暮らしをする、アートな人でありたい。ナカムラヒトミのブログです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日はお休みにも関わらず、奇跡的に午前中から活動できたので(^^;)、絵を観に渋谷まで行ってきました!
19世紀イギリスの画家、ジョン・エヴァレット・ミレイという人の展覧会です。
日本では、ミレイの「オフィーリア」という美しい絵が有名で、今回の展示のポスターやチラシのデザインにも使われています。
夏休み中の先輩・b98さんも急遽合流し、渋谷のBunkamuraミュージアムへ。
まず、最初に展示されていたデッサンが「写真かよ!!」ってくらい、もんのすっっごい上手くて打ちのめされました。
後でb98さんが教えてくれたのですが、それはミレイが9歳とか10歳とかの時に描いたものだったそうです!
10歳とかって…何だそれ!!天才ってこういう人の事かな。。
そして学生の頃本で見て以来、ずっと生で観てみたかった作品「オフィーリア」。
描かれているのは、デンマーク王家を舞台にしたシェークスピアの悲劇「ハムレット」のヒロイン・オフィーリア。
宰相の娘・オフィーリアは、思いを寄せていた王子・ハムレットに誤って父を殺されてしまい、悲しみのあまり発狂して死んでしまいます。この絵はその死の場面を描いています。
でもこの絵は、そんな暗さ悲しさを通り越して美しい絵です。
展覧会場は混雑しているのでまず無理ですが、他に人がいなければ、ずっと前に立って眺めていたいような絵です。
オフィーリアの周囲を彩る鮮やかでリアルな緑や花は、ミレイが3か月以上もの間、毎日川辺に通ってスケッチし続けた成果なんだそうです。この色彩も、印刷や写真じゃ伝わらないくらい美しいです。
残念だったのは、この絵は雛壇やら柵やらでガードされていたので、間近で観られなかった事。
メガネも忘れてしまったので、柵からうーんと身を乗り出して観てきました。。
他の作品も、人の肌や服の質感とか、犬の毛並みとか、子供の愛らしい表情とか、草花のリアルさとか…とにかくものすごい技術で、圧倒されました。
人間ってこんなにリアルな絵が描けるんだ!!ってびっくりしました。
展示の最後に、ミレイが使っていた筆とパレットが展示されていました。何の変哲もないあの筆で、どうやってあんなにすごい絵を描いたんだろう。
私はまだまだホントに、絵描きとか言えたもんじゃないなーって思いました。
ちゃんとデッサンから勉強したいなぁ。
あと、やっぱり油絵やりたいです!!引っ越したら道具を揃えよう。
展示を観た後は、Bunkamuraの地下にある「カフェ・ドゥ・マゴ」にも行ってきました。
b98さんも私も、今まで気になっていたけれど、何となく入れなかった憧れのオシャレカフェなのです。
おいしいケーキセットをいただいてきました(^^)
いいもの観て、おいしいもの食べて、アート的にいい充電になりました!b98さんありがとうございます!
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
プロフィール
HN:
ナカムラヒトミ
HP:
性別:
女性
職業:
アーティスト(Atelier Nasoli)
趣味:
ART、音楽、おいしいもの
自己紹介:
2005年より、作品の発表と販売を行っています。
花の絵や、グラデーションを描くのが好きです。画材はキャンバスや木パネルにアクリル絵の具をよく使います。絵の他にも、デザインしたり、オブジェをつくったり、お話を書くこともあります。日々新しい表現を模索中です。観る人の目と心をとらえる作品を創りたいです。
作品、展示についてのお問い合わせ等はこちらへ!(☆を@に換えてください)
trueeyes128☆yahoo.co.jp
<今後の活動予定>
☆今後の展示の予定は未定です。決まり次第お知らせいたします。
!caution!
・当ブログ内の作品画像等コンテンツの無断転載はご遠慮ください。
・セールス目的のコメント等、明らかに当ブログの内容と関わりがないと思われるものや、誹謗中傷など見る方に不快感を与えるものは、こちらの判断で削除させて頂くことがございます。ご了承下さい。
花の絵や、グラデーションを描くのが好きです。画材はキャンバスや木パネルにアクリル絵の具をよく使います。絵の他にも、デザインしたり、オブジェをつくったり、お話を書くこともあります。日々新しい表現を模索中です。観る人の目と心をとらえる作品を創りたいです。
作品、展示についてのお問い合わせ等はこちらへ!(☆を@に換えてください)
trueeyes128☆yahoo.co.jp
<今後の活動予定>
☆今後の展示の予定は未定です。決まり次第お知らせいたします。
!caution!
・当ブログ内の作品画像等コンテンツの無断転載はご遠慮ください。
・セールス目的のコメント等、明らかに当ブログの内容と関わりがないと思われるものや、誹謗中傷など見る方に不快感を与えるものは、こちらの判断で削除させて頂くことがございます。ご了承下さい。
リンク
フリーエリア
最新記事
(05/21)
(05/10)
(05/04)
(11/06)
(09/07)
最新TB
ブログ内検索
最古記事
カウンター