忍者ブログ
アートを創り、アートな暮らしをする、アートな人でありたい。ナカムラヒトミのブログです。
| Admin | Res |
<< 10  2024/11  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30    12 >>
[26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36
        
   
[PR]
2024.11.01 (Fri)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

        
   
えとものがたり展・出展作品
2009.04.30 (Thu)
えとものがたり展、出展作品のご紹介です。展示風景は前の記事をご覧下さいな。

「夜が好き!」という所から出発して生まれた今回の作品。
夜の灯りによく映える、きらきら光る絵をたくさん描きました。大体どの作品も、光に当てると、きらり或いはぎらりと光ります。どれも描いてて楽しかったです。光りもの大好き!!

流星雨 F4号(333mm×242mm)キャンバスにアクリルガッシュ

星が降る様子。きれいに描くんじゃなくて、思うまま、勢いのままに描きました。ラメとかも乗せて、きらっきらに光らせてます。
勢いで描くって楽しい!こういうのどんどん描きたいです。


夜咲く花 F0号(180mm×140mm)キャンバスにアクリルガッシュ

今回一番最初にできた作品。描いている途中に初めてスポットの光を当てたとき、ぎらりと光る様にテンション上がりました。光りもの大好きな自分を再認識。

雪国 A5 木パネルにアクリルガッシュ

前に北国の冬の話を聞いていたく感動したので、北国の冬の夜ってこんなだろうか、と思いながら描いた作品。九州育ちであまり雪景色を見たことがないので、憧れをふんだんに込めてます。

夜の花畑 F15号(652mm×530mm)キャンバスにアクリルガッシュ

最後まで完成図が見えず、でもなぜか「これはいいものになる」という確かな予感だけはあって描ききったという不思議な絵です。
ちなみに真ん中の人は、花の世話をする人です。この人を「女の子」と言う人が多かったですが、私はこの人を描いてるとき、おじさんかなーと思っていました。でもこの人の性別やなんかは別に決まってないのです。正体不明。

グラデーション 上:M6号(410mm×242mm)下:F4号(333mm×242mm)キャンバスにアクリルガッシュ

夜から昼間へのグラデーション。
グラデーションは一発勝負なので、制作時間はすごく短いです。実質塗ってる時間は数分くらい。でもその前にものすごい集中というか、精神統一みたいなものが要ります。アスリートの気持ちがほんのちょっと分かった気がする。

銀河鉄道 F0号(180mm×140mm)キャンバスにアクリルガッシュ

他とテイストが違ってかわいすぎるので迷いましたが、棚の上に飾ってみました。
銀河鉄道みたく、夜空を列車が走っていたら素敵だろうなぁ、と思って描いた作品。街灯を光らせるのが、地味に楽しかったです。


こんな感じです。

前の記事にも書きましたが、今回はほんとうに、たくさんいいものを得ることができました。
なので気持ちが熱いうちに、次の絵を描きます。
来月、とあるコンペに絵を出展することにしました。いきなり賞とか取れるかはわからないけれど、まずは応募してみようって思ったのです。…出展料タダだし。

なので一年とちょっとぶりに、50号描くことにしました。前に描いた絵は潰してしまおうと思っていたけれど、潰さずにそっと剥がして、GW中に新しいキャンバスを張り直して描き始めます。レッツリベンジ。
PR
えとものがたり展、無事終わりました。
本当にほんとうに、今回の展示に参加できてよかったです。

ご来場頂いた皆様、応援して下さった皆様、出展者のあきさん、いくのさん、ユルギさん、モトコさん、ソノコさん、ユアさん、そして素敵な展示を企画し、声をかけて下さったつちさん!本当にありがとうございました!

展示自体も、一つ一つの作品も、参加した一人一人も、最初に思ってたよりもずっとずっと、素晴らしかったです。
あっという間の五日間でした。二週間くらい展示したかったなぁ。。
で、二週間やったとしたら、「ひと月くらいやりたかった!!」って言うんだろうな。
作品片付けて帰るの、名残惜しかったです。


展示風景はこんな感じ!会場つきあたりの、一番目に入る場所を頂きました。しっかり目立たせようと思って、きらきら光る15号の絵を真ん中に置きました。



今回は「夜と昼」をテーマに、絵とお話をつくりました。
お話のタイトルは「夜の国の絵描き」といいます。
文章が4000字くらいあって長いので、ここには載せませんが…宵っ張りの絵描きの話です。ノンフィクションかもしれません。

こちらは一冊残してほぼ完売した絵本。会場で写真撮ってくるの忘れたので、うちの机で撮りました。。展示作品は、ほぼ全部収録されてます。お得!?



今回は絵本やポストカードを気に入って買ってくれた人たちがたくさん居て、目に見える形で評価が得られた事もとても嬉しかったけれど、会場に来た人たちの反応を見て話をして、私のやっている事は間違ってなかった、という手応えを感じられたのが、一番嬉しかったです。
階段を半分昇った感じというか。。もう一踏ん張りすれば、新しい景色が広がりそう、何かがつかめそう。そんな感じです。


ひとつひとつの作品のご紹介は、次の記事で!
        
   
最終日!
2009.04.26 (Sun)
昨日は雨にも関わらず、いらして下さったお客さんがたくさんいました。ありがとうございます!
パーティーも盛り上がって楽しかった!手作りごはん、とっても美味しかったです!!

今日はいよいよ最終日です。今日までしか観られないものがたり、ぜひ楽しみに来て下さい。
ご来場お待ちしております!

私は15時半頃会場着予定です。遅くなってすみません!
手作り絵本が昨日なんと完売してしまったので、ただいま急遽増刷中です。。
        
   
携帯
2009.04.25 (Sat)
おはようございます。
昨晩、「携帯の電源が入らない!」って書きましたが、電源は入っているようです。
どうやら画面だけ壊れたっぽい。

アラームは鳴るし、メール受信してブルブル言ってるんですが、画面が真っ暗なままなので一切読めません。。
でも、電話の発着信は一応できるので、今日いらっしゃる方は電話を下さい!!今日はとりあえず携帯鳴れば出ます(><)

今日は下北沢のショップに寄って携帯診てもらって、それから会場に行きます。
着時間はショップの混み具合によるかも。。なるべく13時に間に合うようにしたいですが、ちょっと遅れるかもしれません。


一昨日から画面が急にブラックアウトしたり、挙動のおかしかった私の携帯。
ついに今晩、充電しても電源が入らなくなってしまいました。。
まだ夏まで割賦残ってるのに!
そしてわりと気に入ってるのにな〜

そんな訳で、明日は最悪携帯で連絡が取れないという可能性があるかも。
展示オープン前の時間に、下北沢のショップに持ち込んで何とかしてもらおうとは思ってますが…。

よーし早起きしよ!そしてなるべく早い時間から動いて、携帯直してもらわないと。
13時から会場にいられるといいな。
ショップ混んでませんように。すぐ直りますように。



「えとものがたり展」は、いい具合ににぎわっているようです。
私も会場に行くのが楽しみ!!
展示はいつも楽しいですが、今回は格別です。
見応えもそれぞれの個性も、たっぷり詰まった展示です。

そうそう、土曜夕方からはパーティーがありますよ!
パーティーは誰でも参加OK!

ぜひぜひ遊びにいらしてくださいな。


そして昨日から、会場で手作り絵本を売りはじめました。
展示した作品とお話をまとめた、小さな冊子です。ぜひ手に取ってみてみて!!

ではまた明日!ジョウでお待ちしてます!
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
HN:
ナカムラヒトミ
HP:
性別:
女性
職業:
アーティスト(Atelier Nasoli)
趣味:
ART、音楽、おいしいもの
自己紹介:
2005年より、作品の発表と販売を行っています。
花の絵や、グラデーションを描くのが好きです。画材はキャンバスや木パネルにアクリル絵の具をよく使います。絵の他にも、デザインしたり、オブジェをつくったり、お話を書くこともあります。日々新しい表現を模索中です。観る人の目と心をとらえる作品を創りたいです。

作品、展示についてのお問い合わせ等はこちらへ!(☆を@に換えてください)
trueeyes128☆yahoo.co.jp

<今後の活動予定>
☆今後の展示の予定は未定です。決まり次第お知らせいたします。

!caution!
・当ブログ内の作品画像等コンテンツの無断転載はご遠慮ください。
・セールス目的のコメント等、明らかに当ブログの内容と関わりがないと思われるものや、誹謗中傷など見る方に不快感を与えるものは、こちらの判断で削除させて頂くことがございます。ご了承下さい。

フリーエリア
最新TB
バーコード
ブログ内検索
カウンター

Powered by Ninja Blog    Photo by Rain drop    Template by TKTK-blog
Copyright (c)Trueeyes blog All Rights Reserved.


忍者ブログ [PR]